-
絵の内と外 谷川俊太郎の世界を描く/谷川俊太郎(詩)、後藤眞理子(編)
¥1,870
出版社:講談社 著 者:谷川俊太郎 発行年:2020年 サイズ:19.5cm×17.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:64P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2020年1刷 帯なし カバーに細かいスレあり。その他概ね良好です。 【内 容】 銀座・ギャラリーゴトウで2016年より開催されてきた「谷川俊太郎の世界を描く」展。谷川俊太郎の詩と、詩をテーマに描かれた絵画とのコラボレーションは、まさに谷川俊太郎のことばを視覚化し、絵画の魅力を言語化する幸せな出会いを生みだしてきました。そのエッセンスをまとめた1冊。 谷川俊太郎の未発表詩「絵の内と外」収録。 ── 活字だけ見ていると、言葉には意味しかないようにも思えますが、少なくとも詩の言葉には、意味だけではない映像や音や調べが秘められています。それらが化合してポエジーが現れるのだとしたら、詩と絵とは補い合うべく存在しているのだとも言えると思います。 谷川俊太郎(「あとがき──詩と絵のあいだから」より)
-
童話を書こう!完全版/牧野節子
¥1,100
出版社:青弓社 著 者:牧野節子 発行年:2012年 判 型:四六判・単行本ソフトカバー サイズ:13cm×19cm×2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:194P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2012年1刷 帯なし 概ねコンディション良好です。 【内 容】 書きたい気持ちが童話を生み出す力になる! アイデアの出し方や登場人物の描き分け、ストーリーの進め方などを、名作童話や小説、コントなどを具体例にして解説し、童話を組み立てるためのコツを余すところなくふんだんに伝授する。さあ、童話を書こう!
-
日本語を味わう名詩入門3 八木重吉/萩原昌好編
¥880
出版社:あすなろ書房 著 者:八木重吉 発行年:2012年(初版は2011年) 判 型:A5判・単行本ハードカバー サイズ:cm×cm×cm(横×縦×厚さ) 頁 数:87P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2012年2刷 帯なし カバー背表紙に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 名詩入門シリーズ第3巻は、<かなしみ>の詩人、八木重吉。 5年ほどの短い期間に2000を超える詩編を残した重吉の世界をわかりやすく紹介します。 29編を収録。 【収録作品】 おおぞらの こころ/ふるさとの 山/うつくしいもの/心よ/ 葉/彫られた 空/幼い日/桃子よ/わが児/草の実/草に すわる/ 白い 雲/花がふってくると思う/光/母をおもう/夜/果物/美しくあるく/ 童/桜/木/素朴な琴/水や草は いい方方である/ふるさとの川/雨/ 〇〈ぽくぽくひとりでついていた〉/愛の家/秋のこころ/母
-
ブラジルコロニアの先駆者 岸本昴一の生涯/松田時次
¥4,000
発 行:新潟県海外移住家族会 著 者:松田時次 発行年:1998年 判 型:四六判・単行本ハードカバー サイズ:13.5cm×19cm×2.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:350P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1998年発行。カバー背表紙にヤケによる褪色あり。カバー裏表紙下端に小破れあり。見返しにボールペンによる汚れ多数あり。ページ天・小口・地にシミ・くすみあり。本文問題なく読めます。
-
草の家/中村純
¥2,200
出版社:土曜美術出版販売 著 者:中村純 発行年:2004年 判 型:A5判単行本ハードカバー サイズ:15.5cm×21.5cm×1.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:157P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2004年発行。帯なし。カバー裏表紙側下部にヨレ・シワあり。カバー全体に細かいスレあり。その他まずまず良好です。
-
【洋書(英語)】Graphic Magazine issue 3,Look/Read/Use
¥2,000
出版社:BIS Publishers B.V. 発行年:2003年 判 型:大判(雑誌) サイズ:23cm×29.5cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:171P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:※付録のステッカーシール、使用済み・切り抜きが10箇所ほどございます。表紙にカドヨレ・細かいスレキズなど使用感あり。その他まずまず良好です。 【内容】 The third edition of the magazine that looks at contemporary visual arts and the people who create the images of our current visual culture.
-
【洋書(英語】】Graphic Magazine issue 6, Learn, Change, Evolve!
¥2,000
出版社:BIS Publishers B.V. 発行年:2004年10月 判 型:大判(雑誌) サイズ:23cm×29.5cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:171P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙・裏表紙・背にスレあり。表紙カドに微ヨレあり。ページ天・小口に若干ヤケあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 Finding a magazine that accurately picks up on, and authoritatively and convincingly presents the most important trends in today's international visual culture is an almost impossible task. Yet the need is obvious. Graphic goes in search of such innovation, visits the visual creatives who are changing their disciplines and brings their work to the reader. Graphic signals trends in a wide range of creative disciplines: graphic design, typography, animation, film, photography, illustration, advertisement, art, product design and architecture.
-
ォトグラフノ-ト 写真を撮る人のためのメイキングマガジン (number 03) (SEIBUNDO Mook)
¥1,000
出版社:誠文堂新光社 発行年:2009年4月 判 型:A4判(雑誌) サイズ:22cm×28.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:126P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙にカドヨレ・折れ跡シワ・スレあり。奥付ページに古書店札剥がし跡あり。中身問題なく読めます。 【内 容】 特集:「都市」を撮る-その視点と表現-
-
白猫(集英社文庫)/石川淳
¥500
出版社:集英社 著 者:石川淳 発行年:1988年(初版1979年) 判 型:文庫判ソフトカバー サイズ:10.5cm×15.5cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:237P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1988年3刷 帯無し ページ天・小口・地にシミあり。その他まずまず良好です。 【内 容】
-
エステルレーン リサ&グルナン・ラーソン/写真・木寺紀雄
¥1,650
出版社:ミナ(mina perhonen) 発行年:2012年 判 型:A5判単行本ハードカバー サイズ:15cm×22cm×1cm(横×縦×厚さ) 評 価:非常に良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2012年初版 帯あり 概ねコンディション良好です。
-
ユリイカ2002年4月臨時増刊号 総特集「指輪物語」の世界 ファンタジーの可能性
¥700
出版社:青土社 発行年:2002年 判 型:変形A5判(ペーパーバック) サイズ:14.5cm×22cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:213P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2002年発行。見返しに古書店札剥がし跡あり。表紙・裏表紙に若干スレ・くすみあり。表紙カドに微ヨレあり。その他まずまず良好です。
-
詩の読みかた詩の作りかた/中桐雅夫
¥1,320
出版社:晶文社 著 者:中桐雅夫 発行年:1982年(初版は1980年) 判 型:四六判単行本ハードカバー サイズ:13cm×19cm×2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:215P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1982年5刷 帯無し カバーにスレあり(特に裏表紙側にスレ多数あり)。ページ天・小口に若干ヤケあり。ページ天に若干シミ・くすみあり。その他まずまず良好です。
-
ダンディズムについての個人的意見/田村隆一
¥800
出版社:リクルート出版 著 者:田村隆一 発行年:1990年 判 型:変形四六判(単行本ハードカバー) サイズ:11.5cm×18cm×1.5cm(横×縦×厚さ) 頁 数:217P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1990年初版1刷 帯無し カバー背表紙に強いヤケ、カバー表紙・裏表紙側も縁を中心に強めのヤケあり。ページ天・小口・地にも強いヤケあり(天にはシミもあり)。全体的に経年感ございます。本文問題なく読めます。
-
仏教ヨーガ/飯島貫実
¥800
出版社:日貿出版社 著 者:飯島貫実 発行年:昭和50年(初版は昭和48年) 判 型:四六判(単行本ソフトカバー) サイズ:13cm×19cm×1.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:284P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:昭和50年改訂版1刷 帯・ビニルカバー付き。ページ天・小口・地に薄ヤケ・シミ・くすみあり。本文問題なく読めます。 【内 容】
-
田中忠雄著作集3 禅の巨匠たち 日本篇
¥700
出版社:浪漫 著 者:田中忠雄 発行年: 判 型:四六判(単行本ハードカバー) サイズ:13cm×19cm×2.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:386P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:昭和48年初版 帯・ビニルカバー付き。月報あり。ページ天・小口・地にヤケ・くすみ・シミあり。口絵写真ページとはしがきページにシミあり。本文問題なく読めます。
-
群像 日本の作家17 太宰治
¥800
出版社:小学館 著 者:太宰治 発行年:1991年 判 型:四六判(単行本ハードカバー) サイズ:13cm×19cm×2.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:355P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1991年初版1刷 帯あり カバー背表紙に若干ヤケあり。ページ天・小口に薄ヤケ・くすみ・微シミあり。その他まずまず良好です。
-
【洋書(英語)】AN ENCYCLOPEDIA OF TABLES / SIMON YATES
¥2,200
出版社:THE WELLFLEET PRESS 著 者:SIMON YATES 発行年:1989年 判 型:A4判 サイズ:22cm×28.5cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:128P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:ソフトカバーにスレあり。見返しに古書店札、セロテープ跡シミあり。見返しノド部に裂けキズあり。ページ天にシミ・くすみあり。中身問題なく読めます。
-
最先端の教育 世界を変える学び手/アレックス・ベアード (著), 岩崎 晋也 (翻訳)
¥1,200
出版社:東洋館出版社 著 者:アレックス・ベアード 発行年:2021年 判 型:四六判(単行本ソフトカバー) サイズ:13cm×19cm×2.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:464P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2021年初版1刷 帯あり 概ねコンディション良好です。 【内 容】 創造的な教育を求めて、世界中を駆け巡る! ■「学ぶことは人類の受け継いできた本能的なスキルである。」 人類は学びを積み重ねて、さまざまな技術を磨き、進歩してきた。しかし、教育現場は人間の進歩との接触を失っている上、最先端の教育技術や理論をシェアすることも乏しいのが現状だ。 イギリスの高等学校の教師だった著者のAlexBeardは、世界20か国以上を訪問し、教育の達人たちから、人工知能を用いた学習法や幼児の脳の理解の高まりにある理論など、最先端の教育の現在地を網羅的に調査した。
-
エイハブ船長と白いクジラ/マヌエル・マルソル(作/絵)、美馬しょうこ(訳)
¥1,980
出版社:株式会社ワールドライブラリー 著 者:マヌエル・マルソル 発行年:2016年 判 型:大型本(ソフトカバーなしハードカバータイプ) サイズ:25.5cm×35cm×0.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:34P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2016年2刷 背表紙下部に若干カド打ち跡あり。表紙・裏表紙にスレあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 2014年度エデルビーベス国際絵本賞受賞。
-
新おはなし名画シリーズ23 対訳 鳥獣戯画/ 西村 和子 (著), 辻 惟雄 (監修)
¥1,000
出版社:博雅堂出版 著 者: 西村 和子 (著), 辻 惟雄 (監修) 発行年:2015年(初版は2011年) 判 型:大型本 サイズ:26cm×33cm×0.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:32P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2015年第2版3刷 ※ソフトカバー欠。その他まずまず良好です。 【内 容】 【博雅堂の『新・おはなし名画シリーズ』】 『おはなし名画シリーズ』は「子どもが気軽に本物の芸術に触れる環境を作りたい」という思いから出来ました。 絵が大きくて色も鮮やかな絵本画集で、名画とともに易しい文章で画家の生涯を辿ります。平成4年初刊以来、「おうちで楽しめる芸術体験」として多くのご家庭で親しまれてきました。児童教育の専門家からも「子供だからこそ本物を知ることが大切。幼いころから良い絵を与えることで、子どもたちの感性を伸ばすのに役立つだろう」と高い評価を頂いています。 第21巻から『おはなし名画』の趣旨を持ちつつ、ページ数を30数ページにおさえ、装いも新たに『新おはなし名画シリーズ』としました。
-
矢川澄子ベスト・エッセイ 妹たちへ (ちくま文庫 や-3-3) / 矢川 澄子 (著), 早川 茉莉 (編集)
¥800
出版社:筑摩書房 判 型:A6判(文庫・ソフトカバー) サイズ:10.5cm×15cm× 1.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:447P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2021年1刷 帯なし ページ天に微ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 澁澤龍彦の最初の夫人であり、神聖不可侵な少女との対話を続けた矢川澄子。その作品に様々な角度から光をあてて織り上げる珠玉のアンソロジー。
-
七つの越後七不思議―『北越名所旧跡奇物名産地理案内之全図』を読む (高志路ブックレットNo.7) /鶴巻武則
¥2,000
発 行:新潟県民俗学会 著 者:鶴巻武則 発行年:2013年 判 型:A5判(ペーパーバック) サイズ:15cm×21cm×0.5cm(横×縦×厚さ) 頁 数:96P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2013年発行。表紙に薄シミあり。裏表紙に若干擦れあり。その他まずまず良好です。
-
ことば/木村高一郎
¥1,400
出版社:リブロアルテ 著 者:木村高太郎 発行年:2017年 判 型:変形A5判 サイズ:16cm×25cm×2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:128P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2017年初版 帯付き 概ねコンディション良好です。 【内 容】 2017年、木村は自身の息子がトイレでうんちをしている様子を撮影した作品「ともだち」で写真集を刊行、展覧会を開催しました。写真家であり父親である木村にとって、家族愛、こどもへのまなざしをテーマにした作品を発表し続けていることは必然ともいえます。 今回の写真集「ことば」は、2014年エプソンイメージングギャラリーエプサイトにて展覧会を開催し、同年キヤノン写真新世紀で佳作を受賞した作品をまとめたものです。自宅の天井にカメラを設置し、自動で10分毎に2年間撮影し続けた結果、約10万枚の膨大な作品が作り出されました。そこには、偽りのない家族の肖像が写し出されています。仲睦まじく寝ている親子、昼寝する息子、読書する母親など、その光景はまるで会話をしているようでもあり、もはやそこには"ことば"は必要ないのかもしれません。 「他人の家を覗き込んでいるような、見守っているような、絵本をみているかのような、そんな写真になればいいなと。」と木村は語っています。この写真集をみていただき、家族のきずなを考える機会になれば幸いです。
-
エドワード・・スタイケン 写真の歴史シリーズ
¥1,100
出版社:クイック・フォックス社 著 者:エドワード・・スタイケン 発行年:1980年 サイズ:20cm×19cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:95P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1980年改訂新版 カバーにスレ・薄ヤケ・くすみあり。見返しに古書店札剥がし跡あり。ページ天にシミあり。ページ小口にも薄シミ・くすみあり。中身問題なく読めます。