-
〈哲学〉ー〈知〉の新たな展開 (叢書/転換期のフィロソフィー第1巻)/大橋良介、野家啓一(編)
¥1,300
出版社:ミネルヴァ書房 発行年:1999年 判 型:A5判・単行本ハードカバー サイズ:15cm×21cm×2.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:297P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1999年初版1刷 帯無し カバーにスレあり。ページ天に薄ヤケあり。その他概ね良好です。
-
存在と時間・上(ちくま学芸文庫 ハ-4-1)/マルティン・ハイデガー、細谷貞雄(訳)
¥700
出版社:筑摩書房 著 者:マルティン・ハイデガー 発行年:2015年 判 型:A6判(文庫・ソフトカバー) サイズ:10.5cm×15cm×2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:524P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2015年21刷 帯無し 裏表紙にうっすらと折れ跡あり。ページ天・小口に薄ヤケあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 1927年に刊行されるや、ドイツの哲学界に深刻な衝撃をもたらした、ハイデッガーの最初の主著。《存在》の諸相をその統一的意味へさかのぼって解明すること、そして、存在者の《存在》を人間存在(=「現存在」)の根本的意味としての《時間》性から解釈することを主旨として、「現存在の準備的な基礎分析」と「現存在と時間性」の二編から構成する。上巻ではこの前者を収録した。「現存在」の根本的な構成が「世界=内=存在」として提示され、「現存在」のうちに見いだされる「存在了解」を探求すべく、基礎的な問いが差し出される。
-
監禁からの哲学 フランス革命とイデオローグ/赤間啓之
¥1,100
出版社:河出書房新社 著 者:赤間啓之 発行年:1995年 判 型:四六判・単行本ハードカバー サイズ:13.5cm×19.5cm×2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:237P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1995年初版 帯付き ページ天に若干くすみあり。その他概ねコンディション良好です。 【内 容】
-
現代思想の系譜学(ちくま学芸文庫 イ-3-2) /今村仁司
¥600
出版社:筑摩書房 判 型:A6判(文庫・ソフトカバー) サイズ:10.5cm×15cm× 1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:363P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1993年1刷 帯なし カバーにスレあり。ページ天・小口に若干ヤケあり。その他まずまず良好です。
-
我と汝・対話/マルティン・ブーバー、田口義弘(訳)
¥800
出版社:みすず書房 著 者:マルティン・ブーバー 発行年:1987年9刷 判 型:四六判・単行本ハードカバー サイズ:13.5cm×19.5cm×2.1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:283P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:※除籍本。1987年9刷 帯なし カバー背表紙下部にラベル剝がし跡(ヤケの濃淡差)あり。カバー全体にヤケあり。ページ天に若干ヤケ・くすみあり。その他まずまず良好です。
-
近代哲学再考 「ほんとう」とは何かー自由論/竹田青嗣
¥1,050
出版社:怪書房 著 者:竹田青嗣 発行年:2004年 判 型:四六判・単行本ハードカバー サイズ:14cm×20cm×2.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:256P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2004年1刷 帯なし 概ねコンディション良好です。
-
西洋哲学物語【下】(講談社学術文庫724)/ウィル・デューラント、村松正俊(訳)
¥700
出版社:講談社 著 者:ウィル・デューラント 発行年:昭和61年 判 型:A6判(文庫・ソフトカバー) サイズ:10.5cm×15cm×2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:423P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:昭和61年1刷 帯なし ページ天・小口に若干ヤケ・くすみ・薄シミあり。最後のページにカド折れ跡あり。本文問題なく読めます。
-
反哲学史(講談社学術文庫1424)/木田元
¥500
出版社:講談社 著 者:木田元 発行年:2000年 判 型:A6判(文庫・ソフトカバー) サイズ:10.5cm×15cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:270P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2000年1刷 帯なし カバー裏表紙に大きなカド折れ跡あり。ページ天・小口・地にヤケ・くすみ・薄シミあり。本文問題なく読めます。 内 容:ニーチェによって粗描され、ハイデガーによって継承された「反哲学」は、西洋2500年の文化形成を導いてきた「哲学」と呼ばれる知の様式を批判的に乗り越えようとする企てである。この新しい視角を得れば、哲学の歴史も自ずからこれまでとは違って見えてくる。古代ギリシアから19世紀末にいたる哲学の道筋をたどり直す「反哲学史」。講談社学術文庫『現代の哲学』の姉妹編。
-
西田哲学の「行為的直観」/竹内良知(単行本)
¥1,100
出版社:農山漁村文化協会 著 者:竹内良知 発行年:1992年1刷 サイズ:19cm×13cm×2cm(縦×横×厚さ) 頁 数:257P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1992年1刷 帯なし カバー背表紙に若干ヤケあり。ページ天に若干シミあり。見返しに薄シミ・くすみあり。本文問題なく読めます。