-
別冊太陽(日本のこころ-169) 池波正太郎 練達の人 没後20年記念
¥1,500
出版社:平凡社 発行年:2010年 判 型:雑誌 サイズ:22cm×28cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:184P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2010年1刷 表紙に細かいスレあり。ページ天・小口に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 鬼平犯科帳』『真田太平記』など数々のベストセラーを生んだ作家・池波正太郎。〈作品世界〉と〈評伝〉を軸に、その魅力や独自の世界観を探り、作家の真髄に触れる決定版。没後20年記念出版。
-
歴史群像 1997年 秋・冬号 NO.32 マレー電撃戦
¥500
出版社:学習研究社 発行年:1997年 判 型:B5判・雑誌 サイズ:18cm×26cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:196P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:裏表紙にカド折れ・下端に若干シミあり。その他まずまず良好です。【内 容】
-
別冊太陽 親鸞 親鸞聖人七百五十回大遠忌記念
¥1,100
出版社:平凡社 発行年:2009年 判 型:雑誌 サイズ:22cm×28cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:183P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2009年初版2刷 扉ページと奥付ページに若干くすみ・微細シミあり。ページ天にも微細なシミ若干あり。その他概ね良好です。 【内 容】
-
別冊太陽 円空 遊行と造仏の生涯
¥3,000
出版社:平凡社 発行年:1984年 判 型:雑誌 サイズ:22cm×28cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:124P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1984年発行。巻末特別付録・円空筆「十六善神図」付き。背表紙にヤケ・微細シミ多数あり。表紙に若干カドヨレあり。その他まずまず良好です。
-
別冊太陽(日本のこころ-157)川端康成 蒐められた日本の美
¥1,600
出版社:平凡社 発行年:2009年 判 型:雑誌 サイズ:22cm×28cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:167P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2009年初版1刷 背表紙中央部から表紙側にわたり3cm弱のキズあり(添付画像参照ください)。表紙に細かいスレ多数あり。その他概ね良好です。
-
別冊太陽(日本のこころ-227)若冲百図 生誕三百年記念
¥880
出版社:平凡社 発行年:2015年 判 型:雑誌 サイズ:22cm×28cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:171P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2015年初版1刷 ページ天にシミ・汚れあり。裏表紙にスレ多数あり。中身問題なく読めます。 【内 容】 代表作とその優品を100図選んで多彩な画業を一望する。第一線の研究者たちによる論考や、辻惟雄×小林忠スペシャル対談を収録。
-
月刊専門料理別冊 フランス料理の技法 最新フランス料理のテクニック29/緑川廣親、根岸規雄、堀田貞幸、鎌田昭男
¥1,500
出版社:柴田書店 著 者:緑川廣親、根岸規雄、堀田貞幸、鎌田昭男 発行年:昭和60年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:284P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙・裏表紙に汚れ・カドよれあり。背表紙にシミあり。ページ天・小口にくすみ・薄シミあり。中身問題なく読めます。
-
月刊 詩とメルヘン 1977年11月 夕やけのカーテンをまきとれば美しい夜11月号/やなせたかし(責任編集)
¥3,800
出版社:サンリオ出版 発行年:1977年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×30cm×0.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:69P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:裏表紙下部にシミあり。ページ天・小口にくすみあり。その他まずまず良好です。
-
季刊 詩とメルヘン 1973年8月 VOL.1-2 海のにおいがしますね。そんな夏の号/やなせたかし(責任編集)
¥4,300
出版社:サンリオ出版 発行年:1973年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×30cm×0.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:48P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙にカド折れあり。背に擦れキズ・ヤケあり。ページ天・小口にくすみ・薄シミあり。発行年古い雑誌ですのでそれなりの経年感ございます。中身問題なく読めます。 【内 容】
-
暮しの手帖別冊 100歳おめでとう 影絵作家 藤城清治
¥1,300
出版社:暮しの手帖社 発行年:2024年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:168P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:とじ込み付録『ぶどう酒びんのふしぎな旅』付き、「モビールも作れる型抜きカード」未使用で付いています。本体:表紙に細かいスレ若干あり。その他概ねコンディション良好です。 【内 容】
-
dancyu(ダンチュウ)2013.6 カレーの学校。
¥660
出版社:プレジデント社 発行年:2013年6月 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:184P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙の下部にヤケによる褪色あり。その他まずまず良好です。 【内 容】 歴史】おいしいカレーは一日にして成らず 「ナイルレストラン」の64年 【現代社会】カレーはどんどん進化する ジャパニーズ・ニューカレー 「シバカリーワラ」三軒茶屋/「Curry まはから」恵比寿 「みたか カレーの日」三鷹/「エリックサウス」東京/「Ghar」肥後橋 「Kamal」烏丸御池/「カラピンチャ」王子公園/「ぺろり」目黒 「カレーは飲み物。」池袋/「砂の岬」桜新町
-
dancyu(ダンチュウ)2012.12 永久保存版特集 日本一のレシピ
¥1,100
出版社:プレジデント社 発行年:2012年12月 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.7cm(横×縦×厚さ) 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙・裏表紙の縁に若干ヤケ・シミあり。中身問題なく読めます。
-
dancyu(ダンチュウ)2013.1 年末年始の「使える店」決定版!
¥1,500
出版社:プレジデント社 発行年:2013年1月 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:192P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙に細かいスレあり。ページ天・小口に若干ヤケあり。綴じ込み「家呑みレシピUPGRADE BOOK」付き。
-
暮しの手帖別冊 家事じょうずの暮らし
¥700
出版社:暮しの手帖社 発行年:2017年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 状 態:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 詳 細:表紙・裏表紙にめくりシワ、背表紙の中心部にシワあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 あの人の暮らしが、いつも清々しく、すてきに輝いて見えるのは、なぜなのでしょう? その理由は、一見地味にも思える、毎日の家事にありました。 自分の暮らしをしっかり見つめて、知恵をしぼり、手ごたえと喜びを感じながら、衣食住を切り盛りしてゆく。 そんなふうに、クリエイティブに家事に取り組んでいる15人の方々に、台所仕事、掃除、収納、洗濯などの、とっておきのコツやアイデアを教えていただきました。 特別企画は、「飛田和緒さんの道具と料理」、スタイリストの高橋みどりさんが語る「みどりさんの器の楽しみ」、手芸家の青木恵理子さんに教わる「帆布で作る収納ボックス」です。
-
暮しの手帖別冊 暮しの手帖のクイックレシピ
¥600
出版社:暮しの手帖社 発行年:2016年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:136P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙と裏表紙の縁に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 忙しい毎日のなかで、少しでも手早く、おいしい料理を作りたい。そう願うすべての人のために、この本は生まれました。 ご紹介するのは、実力派の料理家10人が忙しい日に作る、とっておきのスピード料理ばかり。 1~3つの主材料と、家にある基本の調味料を使って、5~20分くらいで無理なく作れるシンプルなレシピです。 ただ早いばかりではなく、「おいしさの工夫」に満ちた時短レシピを、ぜひ、あなたの食卓にお役立てください。 ◎10人の料理家によるとっておきレシピが満載 有元葉子/上田淳子/大庭英子/川津幸子/コウケンテツ 堤 人美/冷水希三子/前沢リカ/脇 雅世/ワタナベマキ
-
暮しの手帖別冊 暮しの手帖のシンプルレシピ
¥750
出版社:暮しの手帖社 発行年:2014年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:120P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙と裏表紙の縁に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 時短でも手抜きでもない、本当に役立つ料理のコツ 今日はいそがしくて時間がない。 でも、手は抜かずにきちんとおいしいごはんを作りたい。 そんなときに役に立つレシピ集を作りました。 暮しの手帖が考える「シンプルレシピ」とは、 ・材料も手順も少なく、さっと作れる料理 ・煮込みやオーブン、マリネなど、ほかの家事をしながらできる料理 ・素になる作り置きをしておけば当日は簡単に仕上がる料理 そんな143品のレシピを掲載しています。
-
暮しの手帖別冊 春野菜夏野菜決定版レシピ
¥900
出版社:暮しの手帖社 発行年:2022年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:特別とじ込み付き。背表紙に若干スレあり。その他概ね良好です。 【内 容】 近年の『暮しの手帖』に掲載してきた数多くの料理のなかから、これぞという野菜のベストレシピ集ができました。 旬の野菜をじゅうぶんに生かした料理や手軽に作れるシンプルな料理、野菜たっぷりのご飯や麺類まで。さまざまなテーマにもとづいて選び抜いたレシピばかりです。 香り高くてやわらかな春の野菜と、みずみずしくて力強い風味の夏の野菜。その持ち味をぞんぶんに生かすコツがたくさん載っています。 今年も来年も、ずっと先まで使っていただける、まさに決定版の一冊です。
-
暮しの手帖別冊 暮しの手帖の評判料理 春夏の保存版ベストレシピ集
¥1,100
出版社:暮しの手帖社 発行年:2011年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:136P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙にヤケ、表紙・裏表紙の縁にもヤケあり。ページ天にシミあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 暮しの手帖』の料理担当が自信を持って選んだ絶品レシピ集です。
-
暮しの手帖別冊 暮しの手帖の基本料理2
¥750
出版社:暮しの手帖社 発行年:2014年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:136P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙に細かいスレ、裏表紙の縁に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 大好評のうちに完売した、『暮しの手帖の基本料理』の続編ができました。 この一冊で、一流の味があなたのものになります。 和洋中の定番家庭料理を、きちんと基本から習得し、また、よりいっそうおいしく作るために一流の料理人、料理家の方々にレシピとコツを教えていただきました。 毎日のおかずから、おべんとう、おせちや特別な日のごちそうまで、おいしさのコツが満載。 はじめてでもかならずおいしくできる、暮しの手帖伝統の本格レシピ集です。 料理家 和食の基本 神田裕行(日本料理かんだ) 洋食の基本 有元葉子(料理研究家) 中華の基本 譚 彦彬 (赤坂璃宮)
-
暮しの手帖別冊 これでよゆうの晩ごはん かんたん下ごしらえのススメ
¥750
出版社:暮しの手帖社 発行年:2018年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙にカドよれあり。その他概ね良好です。 【内 容】 晩ごはんは、手早く、おいしく、楽しい心持ちで作りたい。 けれど、忙しい日々に追われていると、 心のよゆうをなくしてしまうことはありませんか。 そんな方におすすめしたいのが、朝10分のかんたんな「下ごしらえ」と 夕方20分の手軽な「仕上げ」で作る料理です。 しかも、時間をおくことで驚くほどおいしくなる。 そうした主菜に、さっと作れる副菜と便利な常備菜を組み合わせれば、 あっという間に献立がととのいます。 そんな工夫に満ちたレシピを、暮らしに取り入れてみませんか。 ◎絵本作家ヨシタケシンスケさんの楽しい挿画が満載 ◎5人の人気料理家による139品のレシピ ワタナベマキさん、上田淳子さん、大原千鶴さん、渡辺有子さん、飛田和緒さん
-
暮しの手帖別冊 お金の手帖 Q & A
¥800
出版社:暮しの手帖社 発行年:2021年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:152P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:※特別ふろく「いまと定年後の家計がわかるシート」付き。表紙に若干スレあり。その他概ね良好です。 【内 容】 「将来が不安でお金を使うのがこわい」「節約しても暮らしが楽にならない」 「増える日本の借金が心配……」 多くの人が不安を抱えている今だからこそ、 危機に強い家計にする方法と、日本経済が抱える問題点の両方を解説した本を作りました。 「お金のことは苦手」という人にこそ、手にとってほしい一冊です。 特別ふろく「家計の年間決算シート」&「定年後の収入見える化シート」つき。
-
暮しの手帖別冊 わが家の家事シェア
¥750
出版社:暮しの手帖社 発行年:2020年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:P 評 価:非常に良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:概ねコンディション良好です。 【内 容】 『わが家の家事シェア』は、家事を共に担い、支え合って暮らす家庭を取材した実例集です。 「シェア」は、わかち合うという意味。 ですが、この本に登場する家庭で、全ての家事が均等に分担されているわけではありません。 偏りはあるし、日々、そのバランスは揺らぎます。 ただ、暮らしを大切にしようという意思は互いに同じだけ持ち寄り、コミュニケーションを 重ねているのです。 年齢も家族構成もさまざまな9つの家庭に伺った、たくさんの試行錯誤のエピソードが、 あなたの家庭の「家事シェア」を後押ししたり、身近な人の暮らしを想像して 手助けしたりする きっかけになればと思います。
-
暮しの手帖別冊 自家製レシピ 秋冬編
¥1,100
出版社:暮しの手帖社 発行年:2012年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×28cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:136P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙・裏表紙の縁に薄ヤケあり。ページ天に若干ヤケ・シミあり。ページ小口に薄シミあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 何より大切なこの本のポイントは、それらのレシピが「本当においしい良質なレシピ」であることです。 市販品を買うよりも自分で作る価値のある、調味料や保存食、加工食品の作り方、 さらにそれらを使った展開料理のレシピをご紹介します。
-
和樂ムック 向田邦子 その美と暮らし
¥2,500
出版社:小学館 発行年:2011年2刷 判 型:大判雑誌 サイズ:23cm×30cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:160P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2011年2刷。表紙・裏表紙に細かいスレあり。背表紙の下部にヤケによる褪色あり。その他概ね良好です。 【内 容】 向田邦子のすべてを美しいビジュアルで紹介 作家・向田邦子さんが亡くなってから2011年8月22日で30年になります。当時、51歳だった向田さんは、テレビの人気脚本家から直木賞作家となり、さらなる飛躍を期待されていたところでした。おいしいものと旅が好きで、猫と骨董がかかせない、暮らしの達人だった向田さん。その等身大の姿を一番近くから見ていた妹の向田和子さんが、書き尽くします。ファッションのこと、器のこと、そして日々の暮らしのこと。向田邦子の知られざる姿を、秘蔵の写真と和子さんに残された思い出の品々とともに紹介します。