-
こごまの舌 料理の英才教育/新倉ごま(母)、こごま(娘)
¥900
出版社:扶桑社 著 者:新倉ごま、こごま 発行年:2011年 判 型:A5判(単行本ソフトカバー) サイズ:15cm×21cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:111P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2011年初版1刷 帯付き カバー裏表紙に若干シミ・擦れあり。その他概ね良好です。
-
主婦の友文庫 くさくない にんにく料理と健康法/主婦の友社(編)
¥1,500
出版社:主婦の友社 編 者:主婦の友社 発行年:昭和50年 判 型:変形四六判 サイズ:12.5cm×18cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:114P 評 価:経年並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:昭和50年発行。ビニルカバー付き。全体に薄ヤケ・くすみなど経年感あり。ページ天・小口にヤケあり。本文問題なく読めます。 【内 容】
-
ラルース料理百科事典 1~6(6冊セット)
¥5,000
出版社:三洋出版貿易株式会社 発行年:1975年~1976年 判 型:函入り大型本 サイズ:23cm×28cm×23cm※6冊合計の厚さ(横×縦×厚さ) 頁 数:1~6巻までの通し総ページ数、1869P。 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:函の黒ラベル部に擦れキズ多数あり。本体すべてビニルカバー付き、ページ天・小口・地にくすみ・シミ多数あり。本文問題なく読めます。
-
野崎洋光の野菜料理帳 体がよろこぶ大地のうまみ
¥900
出版社:家の光協会 著 者:野崎洋光 発行年:2007年 判 型:単行本・ソフトカバー サイズ:19cm×26cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:111P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2007年1版 帯あり ページ小口に薄ヤケあり。その他概ね良好です。
-
ラ・ロシェル 坂井宏之の家庭で作る和素材フレンチ
¥800
出版社:岩崎書店 著 者:坂井宏之 発行年:2003年 判 型:変形A5判(単行本ソフトカバー) サイズ:25cm×21cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:81P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2003年1刷 帯なし カバー表紙側に薄ヤケ・擦れあり。ページ天・小口に薄ヤケあり。その他まずまず良好です。
-
エスコフィエ フランス料理 LE GUIDE CULINAIRE
¥22,000
出版社:柴田書店 著 者:エスコフィエ 発行年:1971年(初版は1969年) サイズ:19cm×27cm×8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:1496P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:函欠、本体のみ。1971年5版。ビニルカバー付き。ページ天・小口・地にヤケ・シミ多数あり。扉ページにもくすみ・細かいシミあり。本文問題なく読めます。 【内 容】 いくら讃辞を書き連ねてもなお足りない名著。そんな料理書が存在するでしょうか? しかし、この一冊だけは、そのように形容することが許されると思います。 貴方が西洋料理、とくにフランス料理に関わるか、その道を志すのであれば、 本書を無視して通過することは不可能です。 1969年、柴田書店から翻訳刊行された本書に、 当時マキシム(パリ)の社長で、オーギュスト・エスコフィエ協会会長であったルイ・ヴォーダブル氏は、次のように言葉を寄せてくれています。 「エスコフィエ・フランス料理は、料理にとって、言語に対する文法や辞書のようなものである」と。 収録された調理法は実に5000種類。 ここにフランス料理の全ての基本が語られています。 本文総ページ数1428。さらに巻頭には別に32ページのカラーを付加した大著です 。カラーはカテゴリー別の代表的な料理を収録。 調理は日本を代表する偉大なグラン・シェフ、井上幸作氏。 ほかにピエール・カシェ、浅野和夫の2氏が担当しました。 造本を見れば、紙クロス装の上製本。これを布クロス貼りの箱入りに仕立て、さらにダンボールの移送箱に収めるという内容。 決して豪華美装ではありません。 しかし、長く読み継がれ、使われ続けることだけを想定した堅牢さは、本書が屹立した存在の料理書であることを物語ります。 本文は装飾性一切なし。原著の雰囲気そのままに、エスコフィエの偉大な足跡、遺産を忠実、正確に日本語に書き移した。
-
料理人が教える包丁使いと魚の捌き方 〔新版〕旨い魚を満載 三枚おろしから活き造りまで (SEIBIDO MOOK)
¥1,100
出版社:成美堂出版 発行年:2004年(初版は2001年) 判 型:A4判(ムック) サイズ:21cm×29cm×0.6cm(横×縦×厚さ) 頁 数:145P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2004年4刷 表紙・裏表紙側の上部や縁にヤケあり。ページ天に薄ヤケあり。その他まずまず良好です。 【内 容】
-
LA GUIDA DELLA CUCINA ITALIANA わかりやすいイタリア料理 /吉川 敏明 , 佐竹 宏 , 鮎田 淳治 ,栗原重雄
¥1,500
出版社:柴田書店 発行年:1998年13刷(初版1刷は1987年) 判 型:単行本・ハードカバー サイズ:19.5cm×26.5cm×2.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:296P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1998年13刷 見返しとページ天・小口に薄シミ・くすみあり。中身問題なく読めます。 【内 容】 初心者でも容易に基礎と応用が身につく一冊 イタリア料理は地方色が濃く、なかなかその全体像をつかむことが難しいと思われている。 そこで本書では、 ●はじめに、イタリア料理を考える上で省略できない三つの基本材料~ スーゴ・ディ・カルネ、ブロード、トマトソースのプロセスをカラー写真で詳細に解説。 ●次に、たくさんの基本料理を紹介する中で、この三つの基本材料との関連を述べ どのように応用すればイタリア料理として組み立てることができるのか解説。 ●パスタも、かためにゆであげる~スパゲティ~と、 やわらかくゆであげる~マカロニ類~に区別して解説。 ●イタリア料理に欠かせないトマトの食物史を、トマトノートとしてまとめ、掲載。 ●著者の吉川、佐竹、鮎田、栗原4氏の方法論を詳細に解説。 同じ料理でも人により多様なバリエーションがあるということがわかるのも、本書の大きな魅力。 ●肉料理20品、魚料理20品、野菜料理10品、パスタ36品、スープ4品ほかを網羅。
-
「アンポルト」片岡護のアンティパスト・スペシャリテ
¥1,200
出版社:文化出版局 著 者:片岡護 発行年:2001年 判 型:変形A5判(単行本・ソフトカバー) サイズ:26.5cm×20.5cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:95P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2001年1刷 帯なし カバー表紙側にスレ多数あり。裏表紙側にも細かいスレあり。カバー背表紙に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 「アルポルト」片岡護さんのアンティパスト(前菜)の本。アンティパストは、メインディシュ の前にかるくお腹を落ちつかせるものですから、あまり凝ったものではなく、そ のものの味を大切にしなければなりません。それは、とりもなおさず季節の特質 や味わいを生かすということ。魚介や果物、日本の素材などを使った、色と 味の組み合わせが楽しい1冊。
-
刺身百科/柴田書店編
¥2,000
出版社:柴田書店 発行年:2007年 判 型:変形A4判(単行本・ハードカバー) サイズ:19.5cm×26.5cm×3cm(横×縦×厚さ) 頁 数:300P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2007年初版 帯なし カバー上端に若干ヨレ・薄ヤケあり。カバー全体に細かいスレ、表紙側に小へこみあり。 【内 容】 基本から応用までを網羅した「刺身」の専門書です。 刺身を造るにあたって、必要な道具や、水洗い、基本的な三枚おろし、五枚おろしなどのさばき方、 代表的な刺身の造り方、飾り切り、魚の特性を生かした湯引きや焼き霜などさっと加熱をする手法や、 酢締めや昆布締めなど、魚の旨みを引き出す手法などを冒頭で解説。 実践篇ともいえる魚種別1種盛り、複数の魚介を使った2種盛り、3種盛り、5種盛り、姿造り、 活造りでは、盛りつけ事例をプロセス写真をちりばめて多数収録しました。 刺身の新しい試みとして、最後に刺身の新しいスタイル50品を紹介。 ここでは魚だけでなく、肉や野菜、寒天や豆腐など多彩な素材を刺身風に仕立てました。 各店には刺身あるいは刺身替りとして提供できるような実用面を重視した内容としました。 北は東北、南は九州の各地の、料理旅館、割烹、料亭、魚料理の店に、 地方性豊かな魚介類をつかった刺身を紹介していただきました。 アラやフグなどの特殊な魚や、カツオやマグロなどのポピュラーな魚には、 基本の水洗いやさばき方なども詳しいプロセス写真つきでそれぞれの項に併載しています。 盛りつけ事例を多数載せた頁では、姿造りや活造り用の魚のさばき方や盛りつけ方も同様にプロセス写真をつけています。 刺身のつくり方だけでなく、風船を使った氷器のつくり方、氷器の再利用など、 実際に店で出している実用性の高い技術をプロセス写真つきで見ることができます。
-
NHK趣味悠々MOOK 名シェフ直伝のアウトドア料理 ひと味違う!ダッチオーブン入門 (生活実用シリーズ)
¥1,100
出版社:NHK出版 著 者:大宮勝雄 発行年:2011年 判 型:変形A4判(単行本ソフトカバー) サイズ:21cm×26cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:112P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2011年1刷 カバーに細かいスレあり。その他概ね良好です。 【内 容】 魔法の鉄鍋「ダッチオーブン」料理をプロが指南 煮る、焼く、蒸す、揚げるなど、その料理方法は数知れずという鉄鍋「ダッチオーブン」。アメリカ開拓時代から人々に愛されてきたこの鍋を使って、洋食のシェフでありながらダッチオーブン料理の達人でもある大宮勝雄シェフが、使い方のイロハから本格料理まで、そのアイデアとテクニックを公開。
-
シェフ・シリーズ35 ロアラブッシュ 吉野健の肉料理の原点・ジビエの料理 野生の恵み
¥2,000
出版社:中央公論社 発行年:1989年 判 型:A4判 サイズ:21cm×29.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙にくすみあり。背表紙上部にカド打ち跡あり。表紙に開き跡あり。ページ天に若干ヤケ・シミあり。本文問題なく読めます。
-
シェフ・シリーズ29 シャニー 奥野公通の一皿に託す味の秘め事
¥2,000
出版社:中央公論社 発行年:昭和63年 判 型:A4判 サイズ:21cm×29.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙にヤケ・シミ・剥がれキズあり。表紙に擦れキズ・若干汚れあり。ページ天・小口に若干ヤケ・シミあり。本文問題なく読めます。
-
シェフ・シリーズ28 シャンドマルス 吉野好宏の小人数で楽しめる集いの料理
¥2,000
出版社:中央公論社 発行年:昭和63年 判 型:A4判 サイズ:21cm×29.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:P144 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙に若干ヤケ・シミあり。表紙に開き跡シワ・擦れ・カド折れ跡あり。ページ天・小口に若干ヤケ・シミあり。本文問題なく読めます。
-
シェフ・シリーズ25 岡野利男の龍土軒 四代目の味 街場のふらんす料理を守る
¥2,000
出版社:中央公論社 発行年:昭和62年 判 型:A4判 サイズ:21cm×29.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙にヤケあり。背表紙上部カドに擦れキズあり。表紙にカド折れ跡あり。ページ天にヤケあり。本文問題なく読めます。
-
シェフ・シリーズ21 平松宏之の連続する自画像 日々の一品は私の姿
¥2,000
SOLD OUT
出版社:中央公論社 発行年:昭和61年 判 型:A4判 サイズ:21cm×29.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙にヤケ、表紙に開き跡シワ・カド折れ跡あり。裏表紙にシミあり。ページ天・小口にヤケ・シミあり。全体に経年感・読後感あり。本文問題なく読めます。
-
シェフ・シリーズ15 ジョゼ・アリミのTOKIOフランス料理 パリ東京の合わせ味
¥1,200
出版社:中央公論社 発行年:昭和58年8月 判 型:A4判 サイズ:21cm×29.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 評 価:可(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙に濡れ跡シミ・擦れキズあり。裏表紙に大きめの折れ跡あり。表紙に開き跡あり。全体に経年感・読後感あり。中身問題なく読めます。
-
パスタ・ブック(コロナ・ブックス13)/監修・澤口知之、写真・菊地和男
¥880
出版社:平凡社 発行年:1996年 判 型:A5判 サイズ:15cm×21cm×0.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:112P 評 価:並(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1996年初版1刷 帯なし カバーにスレ、背表紙と表紙・裏表紙の縁に薄ヤケあり。扉ページにくすみあり。ページ天・小口に若干ヤケあり。その他まずまず良好です。
-
改訂版 新潟清酒ものしりブック(新潟清酒達人検定公式テキストブック)
¥800
出版社:新潟日報事業社 判 型:A5判(単行本・ソフトカバー) サイズ:15cm×21cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:171P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2013年改訂版1刷 帯あり 概ねコンディション良好です。出品後はピュアパックに入れて保管。 内 容: