-
シュタイナーコレクション1 子どもの教育/ルドルフ・シュタイナー、高橋巌(訳)
¥800
出版社:筑摩書房 著 者:ルドルフ・シュタイナー 発行年:2005年3刷 判 型:新書判・ハードカバー サイズ:11cm×18cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:189P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2005年初版3刷 帯なし カバー背表紙上端に若干カド打ち跡と小破れ、カバー表紙側袖の上部に濡れ跡あり。その他まずまず良好です。 【内 容】 シュタイナー自身による「シュタイナー教育入門」。わかりやすく真髄に迫る絶好の基本図書。全面新訳。
-
コスチューク 発達と教育(海外名著選 106)/村山士郎・鈴木佐喜子・藤本卓(訳)
¥1,100
出版社:明治図書出版株式会社 著 者:コスチューク 発行年:1982年 判 型:A5判・函入り単行本ハードカバー サイズ:15.5cm×22cm×1.6cm(横×縦×厚さ) 頁 数:201P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1982年初版 函あり(背にヤケあり)。本体:ページ天・小口に薄ヤケ・若干小シミあり。その他まずまず良好です。
-
社会変革と教育(世界教育学選集26)/ロバート・オーエン、渡辺義晴(訳)
¥2,000
出版社:明治図書出版株式会社 著 者:ロバート・オーエン 発行年:1974年8版 判 型:A5判・函入り単行本ハードカバー サイズ:15.5cm×22cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:201P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1974年8版 函あり(背にヤケ・シミ、天にシミ多数、表紙側にシミあり)。本体:見返しに古書店札付き。ページ天に若干シミあり。その他まずまず良好です。
-
一般教育学(世界教育学選集13)/ヘルバルト、三枝孝弘(訳)
¥4,500
出版社:明治図書出版株式会社 著 者:ヘルバルト 発行年:1966年5版 判 型:A5判・函入り単行本ハードカバー サイズ:15.5cm×22cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:241P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1966年5版 函あり(背に強いヤケ、全体に斑点状のシミなど経年感あり)。本体:見返しに古書店札剥がし跡あり。ページ天・小口に若干ヤケ・シミあり。中身問題なく読めます。
-
イタール・セガン教育論(世界教育学選集100)/E.M.イタール、E.O.セガン、大井清吉・松矢勝宏(訳)
¥5,000
出版社:明治図書出版株式会社 著 者:E.M.イタール、E.O.セガン 発行年:1983年 判 型:A5判・函入り単行本ハードカバー サイズ:15.5cm×22cm×1.6cm(横×縦×厚さ) 頁 数:254P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1983年初版 函あり(背にヤケあり)。本体:ページ小口に幅1mm、縦長さ1.5cmほどのシミあり。その他まずまず良好です。 【内 容】
-
計算のひみつ 考え方の練習帳/瀬山士郎
¥600
出版社:さ・え・ら書房 著 者:瀬山士郎 発行年:2004年 判 型:A5判・単行本ハードカバー サイズ:15cm×21cm×1.3cm(横×縦×厚さ) 頁 数:101P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2004年1刷 帯なし ページ天に若干ヤケあり。その他概ね良好です。
-
数のひみつ 考え方の練習帳/瀬山士郎
¥750
出版社:さ・え・ら書房 著 者:瀬山士郎 発行年:2010年 判 型:A5判・単行本ハードカバー サイズ:15cm×21cm×1.3cm(横×縦×厚さ) 頁 数:125P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2010年1刷 帯なし ページ天に若干薄シミ・くすみあり。その他概ね良好です。
-
面積のひみつ 考え方の練習帳/瀬山士郎
¥650
出版社:さ・え・ら書房 著 者:瀬山士郎 発行年:2009年 判 型:A5判・単行本ハードカバー サイズ:15cm×21cm×1.3cm(横×縦×厚さ) 頁 数:93P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2009年1刷 帯なし ページ天に微細なシミ若干あり。その他概ねコンディション良好です。
-
最先端の教育 世界を変える学び手/アレックス・ベアード (著), 岩崎 晋也 (翻訳)
¥1,200
出版社:東洋館出版社 著 者:アレックス・ベアード 発行年:2021年 判 型:四六判(単行本ソフトカバー) サイズ:13cm×19cm×2.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:464P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2021年初版1刷 帯あり 概ねコンディション良好です。 【内 容】 創造的な教育を求めて、世界中を駆け巡る! ■「学ぶことは人類の受け継いできた本能的なスキルである。」 人類は学びを積み重ねて、さまざまな技術を磨き、進歩してきた。しかし、教育現場は人間の進歩との接触を失っている上、最先端の教育技術や理論をシェアすることも乏しいのが現状だ。 イギリスの高等学校の教師だった著者のAlexBeardは、世界20か国以上を訪問し、教育の達人たちから、人工知能を用いた学習法や幼児の脳の理解の高まりにある理論など、最先端の教育の現在地を網羅的に調査した。
-
こごまの舌 料理の英才教育/新倉ごま(母)、こごま(娘)
¥900
出版社:扶桑社 著 者:新倉ごま、こごま 発行年:2011年 判 型:A5判(単行本ソフトカバー) サイズ:15cm×21cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:111P 評 価:良い(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2011年初版1刷 帯付き カバー裏表紙に若干シミ・擦れあり。その他概ね良好です。