-
ロバート・フランク 写真の歴史シリーズ
¥4,000
出版社:クイック・フォックス社 著 者:ロバート・フランク 発行年:1980年改訂新版 判 型:単行本・ソフトカバー サイズ:20cm×19.5cm×0.7cm(横×縦×厚さ) 頁 数:95P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:1980年改訂新版 帯なし ページ天にヤケ・シミ多数あり。ページ小口にもヤケ・シミあり。その他まずまず良好です。
-
潜水球/パトリック・ツァイ
¥1,200
出版社:その船にのって 著 者:パトリック・ツァイ 発行年:2016年 判 型:文庫判・ソフトカバー サイズ:10.5cm×15cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:144P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:背表紙上部にカドうち跡あり。その他概ね良好です。 【内 容】 パトリック・ツァイ写真集「潜水球(英 Barnacle Island)は、瀬戸内海に浮かぶ小豆島に移り住んだ彼の、最初の一年間の様子がおさめられたフォトダイアリーです。繊細でうつくしい写真が伝える島の日常からは、懐かしさと同時にやさしさに包まれた未来が感じられます。現実に起きたファンタジーのような物語。写真家が飛び込んでいった新天地での冒険の記録。
-
天界の道 吉野・大峯 山岳の霊場/永坂嘉光
¥1,200
出版社:小学館 著 者:永坂嘉光 発行年:2006年 判 型:大型本 サイズ:23.5cm×20.5cm×1.5cm(横×縦×厚さ) 頁 数:112P 評 価:非常に良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2006年初版1刷 帯あり コンディション良好です。 【内 容】
-
【写真集・英語】ZACK CARR/GRORGE CARR
¥10,000
出版社:powerHouse Books ISBN 13:978-1576871553 初 版:2002年 判 型:大型本・ハードカバー(ソフトカバー付き) サイズ:25cm×34cm×3.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:192P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙・裏表紙に若干カド打ち跡あり。ページ天にくすみ・薄シミあり。中身問題なく読めます。 【内 容】 As the creative director of Calvin Klein, where he worked for nearly three decades, Zack Carr helped develop the house into one of the premier forces in fashion worldwide. His premature death from cancer in 2000 cut short a life and career that indelibly altered the status of American fashion, and in the process more than any other helped stamp it "The Look" and "Lifestyle" to which so many across the globe aspire. As a tribute to Carr's life and legacy, his brother George Carr and famed designer Sam Shahid have compiled an exquisite collection of photographs, sketches, and selected writings that make Zack Carr an indispensable reference volume for aestheticians and people of taste, whether town or country. Born and raised in Kerriville, Texas, Carr began his career working for B. Altman & Co. and manufacturer Donald Brooks before joining Calvin Klein in the early 70s. He left Klein in 1984 to launch his own company, the Zack Carr Collection, but returned in 1988 where he worked until being diagnosed with POEMS Syndrome, a rare paralyzing blood cancer. Despite the illness, Carr continued to create, and, as the paralysis spread through his body, had to reteach himself how to draw. In his sketchbooks, Carr would paste cut-outs of his sketches, his "dolls" as he called them, alongside his inspirations—a Horst postcard here, a paparazzi snap of Carolyn Bessette there. Carr considered his sketchbooks to be "what I consider a true expression of myself...my being...what interests me, what excites me, what is me...and what is my true being." Zack Carr is a splendid journey to that somewhere, taking us on a tour of his world inhabited by many muses (Balenciaga, Chanel, Audrey Hepburn, Jackie Kennedy), friends (Marina Schiano, Gwyneth Paltrow), and inspiration found in the form of art itself.
-
【写真集】Doppelgänger N Da Hood/hanayo 花代
¥3,000
出版社:limArt 著 者:花代 初 版:2012年 判 型:B4ペーパーバック サイズ:25cm×35.5cm×0.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:20P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:初版500部。表紙に7か所ほど濡れ跡シミと薄ヤケ・くすみあり。中身問題なく読めます。 【内 容】 花代による2012年の展示にあわせて刊行された500部限定の写真集。薄いコート紙を蛇腹折りした特殊造本。
-
【写真集】アインシュタインロマン EINSTEIN ROMANCE/所 幸則
¥5,000
出版社:蒼穹舎 著 者:所 幸則 初 版:2015年 判 型:大型本・ハードカバー サイズ:37cm×26cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:104P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:※見返しに著者サイン入り。2015年初版。ページ天にシミあり。その他まずまず良好です。
-
【写真集・英語】HERB RITTS PICTURES
¥3,300
出版社:Twin Palms Pub ISBN :0944092012 著 者:HERB RITTS 初 版:1988年 判 型:大型本・ソフトカバー付きハードカバー サイズ:28.5cm×36cm×2.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:90P 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:ソフトカバーの背表紙上部に2cm弱、下部に3cm弱の裂けあり(画像添付)。ページ天にくすみ・薄シミあり。中身問題なく読めます。
-
【雑誌】IMA(イマ) 2013 Winter Vol.6 特集=スティルライフは語る
¥1,100
出版社:アマナ 初 版:2013年 判 型:雑誌 サイズ:22.5cm×30cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 評 価:可 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:綴込み付録「STEP OUT!vol.2」欠。コンディションは良好です。出品後はピュアパックに入れて保管しています。 【内 容】 ■特集「スティルライフは語る」静物写真のニューウェイブ 注目写真家による新時代のスティルライフを紹介。 ユニークなアプローチによる静物写真作品です。 シェルテンス&アベネス/ タリン・サイモン/ ジェイソン・エヴァンズ/ ニック・アルヴァートソン/ ラファエル・ダ ラポルタ/ サラ・スウィナー/ 山本渉 東松照明のスティルライフ「Take or Make」 比べてみよう! スティルライフ写真の100年 ■写真家の言葉<対談> ジョゼフ・クーデルカ×森山大道/ アレック・ソス×荒木経惟 ■巻頭ストーリー石内都が撮るフリーダ・カーロの遺品 石内都×原田マハ対談 ■ 巨匠の肖像: ウィージー 事件の場面に誰よりも早く駆けつけ、犯罪が起きた現場や、スキャンダラスなシーン、 群がる人々などを撮影してきたウィージー。ニューヨークの暗部を映し出す作品群を紹介。 ■ 「STEP OUT! Vol.2」若き写真家のためのポートフォリオ集(綴込付録) 毎号、バイリンガルの別冊形式で編集部厳選の若手写真家5名の作品を紹介。 どこよりも早く、すぐれた才能に触れるチャンスです。 伊丹豪/ 矢島陽介/ 水谷吉法/ 赤鹿麻耶/ 田山湖雪 ■「MARS」詩=谷川俊太郎書き下ろし NASA火星探査機マーズ・リコネサンス・オービター(MRO)が捉えた未知なる地表 ■新企画連載スタート!写真の新潮流を訪ねてVol.1 オランダ Unseen Photo Fair現地レポート、ヴィヴィアン・サッセンのアトリエ訪問など、 アート写真大国オランダの最新動向を紹介します。
-
【雑誌】IMA(イマ)2012 Winter Vol.2 特集=都市へ
¥1,300
出版社:アマナ 初 版:2012年 判 型:雑誌 サイズ:22.5cm×30cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:表紙・裏表紙に細かいスレ・カドに微ヨレあり。その他概ね良好です。 【内 容】 ■巨匠の肖像:ラルティーグ 6歳で初めてカメラを持ち、92歳でその生涯をとじるまで、16万枚もの写真を撮影した「究極のハイアマチュア」。 家族や友人がゲームやレジャーに興じる表情、自動車、飛行機、スポーツなどスピードと躍動、アール・ヌーボー期のファッションフォトなどを紹介します。 ■Alec Soth近作公開 日本でもファンが多い、人気と実力を兼ね備えたマグナムの若手NO.1フォトグラファー。近作の中から10点以上を公開。 ■特集「都市へ」 最新都市写真をバラエティに富んだラインナップで紹介。 ストリートスナップ、ランドスケープ、航空写真など、「都市」のあらゆる顔を多彩な表現で浮き彫りにします。 *5人の写真家による、世界各地の最新都市写真を公開。 Adreas Gefeller、松江泰治、Hedi Slimane、Martin Parr、WassinkLundgren *67冊の写真集で学ぶ、都市写真の歴史 伊藤俊治:都市写真の黎明期からヨーロッパ写真の系譜 河内タカ:アメリカ、ストリート写真の系譜 小原真史:日本の都市写真集 菊田樹子:1990年代以降の写真集 ほか *写真家たちの「TOKYO」 写真作品としての「東京」。作家のファインダーを通したさまざまなTOKYOの姿を紹介。 William Klein、川内倫子、荒木経惟、John Gossage、Elliott Erwitt、北井一夫、Stephen Gill、中野正貴、中平卓馬、西野壮平、 蜷川実花、倉田精二、Robert Capa、須田一政、Michael Wolf、本城直季、梅佳代、金村修、畠山直哉 ほか。 ■写真で歩く世界の都市:NEW YORK Tim Barberインタビュー。最新スポット、サービス、プロジェクトなど、写真をテーマに NYの街を切り取ってみました。 ■報道写真だけじゃない! マグナムが魅せるアート写真の世界 箭内道彦、佐野研二郎、長嶋りかこ、宮師雄一、4人のアートディレクターが、マグナムのアート作品(Peter Marlow、Martin Parr、Alec Sothほか)を語ります。
-
【写真集】 アンセル・アダムズ写真集成 /ジョン シャーカフスキー (解説), Ansel Adams
¥15,000
出版社:岩波書店 著 者:アンセル・アダムス 初 版:2001年 判 型:函入り大型本 サイズ:37.5cm×39.5cm×4.5cm(横×縦×厚さ) 頁 数:191P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2001年1刷 二重箱入り(輸送箱:若干ヤケ・くすみ・ダメージなどあり、内函:全体にシミあり)。付録写真「アスペンの木・夜明け」1枚付。 本体:扉ページと奥付に薄シミ・くすみあり。その他まずまず良好です。 【内 容】 アンセル・アダムズ生誕100周年を記念し、サンフランシスコ近代美術館が主催するジョン・シャーカフスキー監修による生誕100周年記念アンセル・アダムズ展に際して出版された。
-
【写真集・英語】BEIJIN/ANGELINE TEO
¥2,500
出版社:MATH PAPER PRESS ISBN:9789810777838 著 者:ANGELINE TEO 初 版:2013年 判 型:大型本・タブロイド サイズ:30cm×36.5cm×0.3cm(横×縦×厚さ) 頁 数:約31P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:見開きページ1部(写真2枚目)がセパレートになっています。ページの縁に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 ンガポールのMATH PAPER PRESS発行のタブロイド型写真集。 MATH PAPER PRESSは若手のフォトグラファーを積極的に紹介しています。 こちらは北京のモノクロ写真集。 タブロイド型の大型版。
-
【写真集・英語】HONG KONG/TSEN-WAYE TAY
¥2,500
出版社:MATH PAPER PRESS ISBN:9789810782306 著 者:TSEN-WAYE TAY 初 版:2013年 判 型:大型本・タブロイド サイズ:30cm×36.5cm×0.3cm(横×縦×厚さ) 頁 数:約31P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:見開きページ1部(写真2枚目)がセパレートになっています。ページの縁に薄ヤケあり。その他概ね良好です。 【内 容】 シンガポールのMATH PAPER PRESS発行のタブロイド型写真集。 MATH PAPER PRESSは若手のフォトグラファーを積極的に紹介しています。 こちらは香港のモノクロ写真集。 タブロイド型の大型版。 WAYEはスペインとシンガポールを拠点に活動中。 往来の人々を中心に撮影。
-
【写真集・英語】 Executive Model / Ron Jude
¥88,000
出版社:Libraryman Co., Ltd. ISBN:9789186269265 著 者: Ron Jude 初 版:2012年 判 型:大型本・ハードカバー サイズ:30.5cm×34.5cm×1cm(横×縦×厚さ) 頁 数:40P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:限定300部/No.115。表紙中央の写真部分に細かいスレあり。ページ天に若干ヤケ・くすみあり。ページ縁にヤケあり。その他まずまず良好です。
-
【写真集】TRILL/MANAMI TAKAHASHI(高橋マナミ)
¥2,000
出版社:私家製本 著 者:高橋マナミ 初 版:2014年 判 型:A4判・裸本ペーパーバック サイズ:21cm×28cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 頁 数:-P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:初版限定600部。概ねコンディション良好です。 【内 容】 ホンマタカシに師事、2011年からフリーで活動する写真家高橋マナミの作品集。 舞台は茨城県日立市の鋼材加工工場。 高温の炎や鋭い刃を使って鉄やステンレスなどの鋼材を切断する。 危険と隣り合わせの現場で作業をする人々とカメラでしから捉えられない金色の火花やキラキラと光る鉄屑の幻想的とも言える風景。 タイトルの「TRILL」は、装飾音を意味する音楽用語で、隣り合った二つの音を交互に素早く行き来する演奏を指す。 肉眼とカメラ、それぞれがとらえる世界を行き来する。 限定600部
-
【写真集】Balthus / room17
¥2,200
出版社:アマナ 監 修:ニコラ・パージュ 初 版:2014年6月 ケースサイズ:19.5cm×32cm×1cm(横×縦×厚さ) 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:本型収納ケースの背表紙と表紙上部にシミ・くすみあり。裏表紙側にも薄シミあり。蛇腹式の作品本体は概ね良好です。 【内 容】 20世紀最後の巨匠バルテュスが晩年、鉛筆をカメラに持ちかえて“デッサン"したポラロイド写真。 「最後の習作」と呼ばれる2,000枚の写真群の中から珠玉の作品を厳選し、一対をなす蛇腹式の作品集に収録。 日本文化をこよなく愛したバルテュスへのオマージュともいえる屏風型の折り本は、お部屋に飾ってお楽しみいただけるファン待望のコレクターズアイテムです。 タイトルの「room17」とは、バルテュスが8年間にわたってモデルの少女を撮影した、スイスの邸宅グランシャレーの部屋の名前にちなんでいます。
-
【写真集】 ShINC.BOOKS/AKIRA GOMI/Europe.1973 (ShINC.BOOKS) /横木安良夫 (著), 大和田良 (著), 五味彬 (写真)
¥1,980
ISBN:9784906995042 判 型:A4判・ペーパーバック サイズ:21cm×30cm×0.5cm(横×縦×厚さ) 初 版:2012年 頁 数:64P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2012年11月発行。表紙・裏表紙に細かいスレあり。その他概ねコンディション良好です。 【内 容】 五味彬が1977年にヨーロッパ撮った写真集。64ページA4サイズ。
-
【雑誌】zweikommasieben Magazine No.19
¥3,000
出版社:Prasens Editionen 判 型:A4判・雑誌 サイズ:22.5cm×30cm×1cm(横×縦×厚さ) 評 価:ほぼ新品 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:店頭で購入後、シュリンク未開封状態で保存。コンディション良好です。
-
【写真集】黒闇 Kuroyami/野村佐紀子 Sakiko Noomura
¥6,500
出版社:Akio Nagasawa Publishing 著 者:野村佐紀子 初 版:2008年 判 型:大型本・ソフトカバー サイズ:26cm×37.5cm×1.2cm(横×縦×厚さ) 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2008年1刷 表紙の縁に薄ヤケあり。見返しに若干くすみ・薄シミあり。その他概ね良好です。
-
【雑誌】ShINC.MAGAZINE Vol.3
¥1,800
出版社:ShINC. 初 版:2012年 判 型:A4判・雑誌 サイズ:21cm×30cm×0.5cm(横×縦×厚さ) 頁 数:60P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:2012年発行。表紙のカドに微ヨレあり。その他概ねコンディション良好です。 【内 容】 ShINC.Magazineの第3号。発行人:五味彬+横木安良夫。Vol.3より、編集長がフォトグラファー大和田良に。A4サイズ60ページ。大震災後の「東北」について、大和田と同郷の平間至と「場の研究所」の清水博とのインタビュー記事も掲載。
-
【雑誌】IMA(イマ)2013 Autumn Vol.5 特集=写真が紡ぐ物語
¥1,300
出版社:アマナ 初 版:2013年 判 型:雑誌 サイズ:22.5cm×30cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:171P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:※綴込み付録「STEP OUT!vol.1」付いています。本体:裏表紙の縁に薄ヤケあり。その他概ねコンディション良好です。 【内 容】 ■巨匠の肖像:アンドレ・ケルテス 日常のありふれた風景を卓抜した構図で切り取り、アート写真に昇華させたスナップショットの名手。 代表作の数々とその生涯を紹介します。 ■巻頭ストーリー:米田知子「The Scenery for Tomorrow」 この夏、東京都写真美術館で個展が開催中の日本を代表するフォトグラファーのひとり。 「IMA」のために夕張炭鉱跡で撮り下ろした新作を掲載します。東浩紀さんとの対談も見逃せません。 ■特集「写真が紡ぐ物語」 1枚の写真から物語が生まれ、また一編の物語から生まれる写真もあります。 見る者の想像力を掻き立てる、写真のストーリーテリングの力に迫る特集です。 *物語的名作写真選: ティム・ウォーカー、クリスティーナ・デ・ミデル、クリスチャン・パターソン、フィリップ・ロルカ・ディコルシア *芥川龍之介『蜘蛛の糸』×撮り下ろし競演: 須田一政、アンニ・レッパラ、うつゆみこ ■世界を牽引するアートブックプレス シュタイデル、マック、ナツラエリ・・・。 アートブックファンなら刊行される書籍は要チェックの出版社に潜入。 個性的なオーナーとそのこだわりの本づくりをのぞかせてもらいました。 ■スタジオ訪問 ニック・ナイト。 1980年代以降、ファッション・フォトの世界で常に第一線を走り続けてきたニック・ナイト。 彼の代表作を生んだロンドン「SHOW Studio」を、引越し前の貴重なタイミングに訪ねました。 ■新企画スタート! 「STEP OUT! Vol.1」 綴込付録 前号「来るべき写真家のために」の好評を受け、今号から始まる新シリーズ。 毎号、バイリンガルの別冊形式で編集部厳選の若手写真家5名の作品を紹介。 どこよりも早く、すぐれた才能に触れるチャンスです。 ■安部公房 写真の文学 稀代の作家は才能あふれるフォトグラファーでもあった。 「箱男」「密会」「R62号の発明」などの代表作を想起させる、いままで世にあまり知られてこなかった秘蔵写真を誌上公開します。 ■アレック・ソス 「ストーリーテリング・キャンプ」潜入記 9月の来日が待ち遠しい! 米国を代表する写真家が、7月にミネソタで開催したワークショップに、世界中から写真ファンが集まりました。 編集部も4日間のキャンプに参加、現場からの密着ルポをお届けします。 ■写真で歩く世界の都市:PARIS 写真の都、パリ。11月に開催を控えたアート写真の祭典「PARIS PHOTO」のディレクターへのインタビューをはじめ、 必見の写真ギャラリーやブックショップなどを徹底ガイドします。
-
【雑誌】IMA(イマ)2015 Summer Vol.12 特集=ドキュメンタリーの新境地
¥1,500
出版社:アマナ 初 版:2015年 判 型:雑誌 サイズ:22.5cm×30cm×1.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:181P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:綴込み別冊「STEP OUT!」付き。概ねコンディション良好です。 【内 容】 特集「ドキュメンタリーの新境地」 現在におけるツールの進化や報道の信憑性のゆらぎは、写真に即時性、リアリティ、現場主義といった旧来の枠組みからの飛躍を余儀なくした。 「真実」や「記録」とはなにか‐‐‐‐ 写真家たちがさまざまな文脈を駆使しながら彼らなりのアプローチを模索し、表現を拡大するいま ドキュメンタリー写真が辿り着いた新境地が、ここにある。 ラファウ・ミラハ/ヤン・ラッセル/ダニラ・トカチェンコ/マックス・ピンカース トーマス・サルヴィン/アレハンドロ・カルタヘナ/キャロリン・ドレイク ―サイモン・ベーカー「歴史を理解するために『写真』はどう役に立つのか」 ― 中森康文「『記録』と『表現』の狭間にあるアートと写真の実験」 ―ロジャー・バレン インタビュー「独自のメタファーが織りなすリアリティの表象」 ■3.11後の写真をめぐる断章 後藤由美/五十嵐太郎/朝吹真理子 ■ドキュメンタリー写真集が見せる社会の変遷 ■巻頭ストーリー: TOILETPAPER 『TOILETPAPER』というコード/記号 文=ミリアム・ベン・サラ ■ Cream of“ FOODGRAPHY” 写真と食の化学反応 食を写した写真はさまざまなインスピレーションを与えてくれる一方で、食がもたらす現代社会の歪みを可視化し、提示するも可能だ。 メディアを通して、写真表現にも多大な影響を与えてきた食文化。 近年アート写真においてなされている多彩な食表現を、その周縁とともに紹介する。 ■写真家の言葉 : サラ・ムーン×森山大道 「揺れ動く既視感と未視感」 夢で見るような幻想的な世界を創り上げるサラ・ムーンと、光と影のコントラストを駆使してストリートスナップを撮り続ける森山大道。 一見、タイプの異なるようでいて、常に未知なるイメージを追い求めるニ人は、深いところで通じ合っていた。 ■「Model Studies: Kōtō -ku」 トーマス・デマンド 模型が囁く思考の痕跡 トーマス・デマンドが撮りおろした建築家のアイデア ■ The Great Master‘s View vol.12/ゲイリー・ウィノグランド (文= 阿久根佐和子)
-
【写真集】 NEW TURNS IN OLD ROADS /Leo Rubinfien
¥5,000
出版社:Taka Ishii Gallery 著 者:Leo Rubinfien 初 版:2014年 判 型:函入り大型本(ハードカバー) サイズ:30cm×25cm×2.4cm(横×縦×厚さ) 頁 数:130P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:限定200部の14。背表紙にくすみ・薄シミあり。表紙にも若干薄シミあり。その他概ね良好です。 【内 容】 アメリカ人フォトグラファー、レオ・ルビンファイン (Leo Rubinfien)の作品集。2014年にタカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムで開催された展覧会「Vintage prints from “A MAP OF THE EAST” 1980–87」に伴い刊行された。作者によるエッセイを収録。(英語・日本語)
-
【写真集・英語】Japan's Modern Divide The Photographs of Hiroshi Hamaya and Kansuke Yamamoto / Judith Keller (編集), Amanda Maddox (編集)
¥5,000
出版社:J Paul Getty Museum Pubns 編 集:Judith Keller , Amanda Maddox 初 版:2013年 ISBN:9781606061329 判 型:大型本・ハードカバー(ソフトカバー付き) サイズ:25cm×29cm×2.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:224P 評 価:良い ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:ソフトカバーに保護ビニールがかけてあります。本体:ページ天に微細なシミ多数・くすみあり。その他概ね良好です。 【内 容】 This title offers an illustrated overview of the evolution of two very different strains of modern Japanese photography. In the 1930s, Japanese photography evolved in two very directions: one toward a documentary style, the other favouring an experimental, or avant-garde, approach strongly influence by Western Surrealism. This book explores these two divergent paths through the work of two remarkable figures: Hiroshi Hamaya and Kansuke Yamamoto. Hiroshi Hamaya (1915-1999) was born and raised in Tokyo and, after an initial period of creative experimentation, turned his attention to recording traditional life and culture. He went on to record cultural changes in China, political protests in Japan, and landscapes around the world. Kansuke Yamamoto (1914-1987) became fascinated by the innovative approaches in art and literature exemplified by Western artists such as Man Ray and Magritte. 0Exhibition: Getty Museum, Los Angeles, USA (26.3.-25.8.2013). --
-
【写真集・英語】CENTRAL PARK/BRUCE DAVIDSON
¥5,000
出版社:APERTURE 著 者:BRUCE DAVIDSON ISBN:0893816256 初 版:1995年 判 型:大型本・ハードカバー(ソフトカバー付き) サイズ:31cm×25cm×1.8cm(横×縦×厚さ) 頁 数:121P 評 価:並 ※(非常に良い・良い・並・可・悪い)の5段階評価中 状 態:ソフトカバーに保護ビニールかけてあります。本体:ページ天に細かいシミ・くすみ多数あり。ページ天・小口に若干ヤケあり。中身問題なく読めます。 【内 容】 Bruce Davidson's photographs of Central park reveal a haven of breathtaking beauty and ecological secrets, as well as a site for wondrous adventures. Renowned as an intrepid explorer of the urban terrain, and a member of Magnum Photos, Bruce Davidson has challenged himself in a remarkable new way, by taking on the visual and metaphorical scope of Central Park. Always compassionate, often idiosyncratic, this work reveals a sublime and at times transcendent vision. Davidson seems as comfortable with a wedding, a landscape, or a roller skater as he does with Central Park's more permanent residents, a newborn bird or a man seeking refuge on a cold winter's night. Davidson has intuitively discovered a multiplicity of mysteries, eccentricities, and characters that together reflect the vibrant and complex city of which the park is the heart and soul. At the same time, Bruce Davidson's Central Park becomes a metaphor for a larger human experience. With text by author, journalist, and translator Marie Winn, a preface by writer and former Central Park Conservancy director Elizabeth Barlow Rogers, and Davidson's own anecdotal reflections, Central Park provides an expansive view of this wonderfully intricate and varied space.